北関東の冬の朝はマジで寒いので2重窓DIYしてみた。

2重窓完成品 Uncategorized

皆さん、こんにちわ!すみやです。

気がついたらすっかり年末で、仕事納めとなりました~。

例年であればこのシーズン、不良サラリーマンの私は1足早く(本当は2足くらい)、どこかに海外旅行に出かけている所なのですが・・・。

今年はダメですね。

もちろん、色々考え方はあるけど、旅行先でもイマイチ全力で楽しめないかなーとか、そもそも元々の引きこもり根性がコロナ禍で再発してしまい、2020年は最後までこのまま行こう!という感じになりました。

んで、年末も時間があったので、最近やりたかった寝室の2重窓化をDIYすることにしました!

この記事を読むと、以下のお悩み解決できます!(というか、私の悩みでしたw)

朝、寒すぎで朝活出来ないんですけど、2重窓DIYで解決できる?

2重窓DIYをするメリットとデメリットは?

2重窓DIYをするメリット

賃貸物件でも断熱レベルの向上が可能!

一番は、もちろん断熱レベルの向上ですよね。

でも、私のように賃貸住まいで気軽にリフォームできないからと諦めている人も多いはず。

でも、DIYなら加工レベルが自分でコントロール出来るのでそれが可能!!!

自分の場合、貼って剥がせる両面テープを使って、今回はかなり満足度の高い仕上がりにする事が出来ました。

ちなみに、なんで空気で断熱するの?とかいう疑問も色々湧いてきた探究心の高い方は、こちらのサイトに断熱性能が数値で載っていますのでご参照ください(こういう細かい所が気になっちゃうんですよねw)

結露防止!

こちらも冬場の悩みですよね~。

寒いから起きられない→部屋の温度を上げる→ついでに乾燥してるから加湿器→朝ビチャビチャ・・・

正に、ネガティブ・フィードバック(笑)

結露は、寒い外と暖かい室内での急な温度変化がガラスで起こるので室内の水分が水滴となって現れる現象です。

こちらの問題も、2重窓にする事で、結露が起きるガラスの温度変化を少なくする事で解決できるはず。

寒いから外からの冷気を断熱する→断熱してるから、室内の暖気もガラスに直接触れない→部屋は暖かいし、ガラスは濡れない。

正に、ポジティブ・フィードバック(高笑い)

コストをかけずに出来る

ここも地味にメリット大きいですよね。

私は賃貸なのでハナからリフォーム業者などは考えていませんでしたが、軽く調べると相場は10~20万円位になるそう(材質による)

材料費は後で詳細書きますが、大体6000円/窓って感じ。

2重窓DIYをするデメリット

作業時間が取られる

今回は、年末休暇で材料調達~作成まで2日(実作業1日)で一気に出来たのですが、個人的にはこれが一番デメリットかな?と思います。

まあ、結構モノ作りというか、DIY趣味みたいな所あるので気になりませんでしたが(笑)

作業中は、クレヨンしんちゃん映画版を2本観てましたw

失敗すると材料買い直しのリスクあり

地味に怖かったのは、採寸ミスと加工ミスです。

今回は中空ポリカシート購入しましたが、安価とはいえ、3000円/枚くらいしますからね・・・。

ここは慎重に現物を作って微調整を繰り返すしか対策方法ないですね。

換気するのにちょっと手間

換気するのに、2回窓開けないといけないから、ちょっと手間といえば手間。

でもまー、ここは個人的にはそう頻繁にする事でもないし、問題ないかな~。

どれくらいのDIYスキルで出来るか?

私のDIYスキルは・・・Lv.35です。あ、これは年齢ですね。

冗談はさておき、どのくらいのDIYスキルが必要か?というと、必要な工具が揃っていれば誰でも作れるんじゃないかな~というレベル感です。

ちなみに、偉そーに書いている私もそんなスキルあるわけでもなく。

2×4材塗装してディアウォールで本棚とか作ったり

集成材を加工して、スタンディングデスク(自動昇降の脚はアマゾンで調達)自作したり

趣味で和紙照明作っていたり(コンテストで入賞経験あり)

・・・ん?もしかして結構スキルある方なのかな(焦り

でもまあまあ、趣味レベルですから。

必要工具は、メジャーとレールを加工するのこぎり、#240くらいの紙やすり、ポリカ加工用の大きめのカッターくらいですかね。

これ以外は、ダンボールとかその他のもので代用可能だと思います。

材料調達

材料調達の前に

取り付けたい窓枠の内寸を出来るだけ正確に測りましょう!

ふつーのメジャーで大丈夫ですが、読み間違えとかに注意して、縦横測ってメモしておきましょう。

今回私は、コストと耐久性のバランスから「中空ポリカ板」を選びましたが、採寸ミスで買い直しになるのは結構痛手ですからね・・・

材料リスト

窓枠レール(上、下、横)※3種類

中空ポリカ板

貼って剥がせる両面テープ

アルミテープ(もしくは枠を購入)

窓枠レール(上、下、横)※3種類

上下のレールの種類が違うんだ~(溝が上が深く、下が浅い)とか、

横カバーないと確かに冷気が隙間から入っちゃうよね。とか、身近で簡単な事でも自分でやってみないと分からない所がDIYの面白いポイント・・・

中空ポリカ板

正直、直前で安価なプラダンに変えようかと思うくらいには高かったですw

結構、これからの加工や持ち運びも考えて、ざっくりは買ったお店でカット依頼しましょう。

1カット100円とかですし。

縦方向は採寸したサイズよりやや大きめ、横方向は窓枠半分より10~15cmくらい大きめにカットできればベスト。

横サイズはここのカットで決めてしまっても良いでしょう。縦は微調整の余地を残しましょう。

規定のサイズが数パターンしかないので、どのサイズを買うかは迷わないと思います。

ポイントは、ポリカのライン方向が、窓枠の縦方向と一致させる事みたいです。

横方向にラインを合わせると、長期的には反ってきてしまうとのこと。

貼って剥がせる両面テープ

賃貸なので、後で回収できる事がマストですよね。

ただ、答え合わせは剥がしたときじゃないと分かりませんので、ここの選択は自己責任で。

アルミテープ(もしくは枠を購入)

カットしたポリカ板は結構鋭利で、血に植えた斬鉄剣のような切れ味です。。

後、実際にレールにハメ込んだ後の滑りが段違いなので、こちらは細くカットしてポリカ端部を覆って行きましょう。

やってみたら結構手間だったので、ここは枠を買っても良いと思いました。

作成方法と実作業時間

3種類のレール(上・下・横)のカッティングと貼り付け

私の自宅の寝室窓はこんな感じです。

メジャーでざっくり、縦1050mmx横1610mm。

(ざっくりとはいえ、ミリ単位での読み取りは頑張りましょう!)

まずは私は横レールからトライしました。

寸法の-1~-2mmくらいで狙えば大丈夫だと思います。

(横も上下も、一つ自信のある切幅ができれば、それを基準にしていけば早く出来ます)

シロウト工作がモロバレで恥ずかしいw

ポイントは、まずは真っ直ぐのこぎりを当て、慎重に最初の溝を作っていく事・・・・

(多分、テクニックとかあるだろうなあ)

切った端部はザラザラしていて気持ち悪いので、紙やすりで滑らかにしていきます。

んで、両面テープを真っ直ぐ貼って。

(窓枠の汚れがあると接着力落ちるので、雑巾がけして、十分乾いた後に)

幅があったので、写真では2列テープ貼りましたが、結構テープ強力なので、1列で十分です。

(2枚目の窓は1列で済ませました)

同じ要領で、上下レールもカットして・・・

(横レールがある分、内寸が縮むのでこちらも微調整慎重に)

こんな感じで、上下レールは横レールにすっぽり包まれます。

一つポイントとしては、レールの設置位置は、ガラス戸から十分距離を取る事ですね。

ロックを開ける際、干渉してしまうかもしれないので。

中空ポリカ板のカッティングとアルミテープ貼り

中空ポリカ板は結構硬いので、できるだけ大きいカッターをオススメします。

こちらも、レール込の内寸を測りながら微調整して・・・・

エイヤ!っと切り込みを真っ直ぐ入れ、写真のような感じで織り込んで行きます。

これで、ちゃんと切り込みが入っていれば、金属疲労みたいな感じでパキッと切断出来ます。

(ダメなら、はずれない部分を切り取っていく)

んで、この切断面が鋭利なので、買ってきたアルミテープを切って端面を保護していきます。

これで、レールの滑りと安全性を確保出来ますが、これが一番面倒だったかもw

(疲れて写真は撮りそこねましたw)

端部の保護枠も売っていますので、時短のためには購入をオススメします。

完成!

端部を保護したポリカ板2枚をレールに合われば・・・

完成!アルミテープのおかげで、開閉もスムーズです。

頻繁に開け締めする場合、取っ手をつける人もいるみたい。

この通り、ロック操作もバッチリです。

コスト

今回のDIYで購入したものは、下記の通りです。

(私の場合、寝室の窓が2枚でしたが、以下は1枚あたりで記載します)

  • ポリカ中空板クリア_1枚 910x2120x4mm 3278円
  • 上カバー(ブラウン)_1個 11×30.5x1830mm 583円
  • 下カバー(ブラウン)_1個 5×30.5x1830mm 385円
  • 横カバー(ブラウン)_2個 12x34x1830mm 1034円(517円/個)
  • アルミテープ_1個 50mmx3mm 355円
  • 3Mはがせる両面テープ強力_1個 613円

合計6248円(税込み)ですね。

テープや持っている工具でコストは上下しますが、このくらいのイメージです。

効果のほどは?

・・・・サイッコーです。

今まで、夜寝室に行くとき、冷蔵庫の中に入っていくような緊張感がありました。

それがかなり和らいだ印象!

何より、朝起きたときの窓からの残酷なヒヤ~っとする冷気がほとんどなくなりました。

私の場合、寝室にエアコンが無かったので、デロンギのオイルヒーターをつけていました。

今まではタイマーで起きる前から暖房MAXにしていても、冷気がガンガン入って温度がマイナスされていく不経済感が半端なかったのですが、マイナスがめっちゃ小さくなった感覚・・・!!!

朝目が覚めた時感じる、「ああ、これ絶対外寒いやつですやん・・・」ってのが、

「あれ、なんかもう暖かいですやん・・・」に変わりましたwww

結論

この記事では、寒い寝室の改善方法として、「2重窓DIY化」について、メリット・デメリットから実際に作成~取り付けまでを紹介してきました。

結論としては、「もっと早くやっておけば良かった!!!!」ですね。

もう、冷蔵庫の中で寝起きしたり、無駄にデロンギを気張らせたり、寒さを理由に朝活中断する言い訳を作って自己嫌悪する事もないのねん・・・

皆さんもぜひお試しを!

・・・ふう、初めて記事らしい記事書いたわw

んじゃまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました